企業理念
地域に根ざしたIT企業として、 みなさまの暮らしと仕事に寄り添い、 楽しい!幸せな日常のサポートをさせていただきます。
糸魚川地域をIT技術で、しあわせに。
Digital Innovation for Local Happiness – Itoigawa
会社情報
会社名
早川スタイル
代表者
近藤 毅
設立
2012年
代表プロフィール
代表:近藤 毅(こんどう たけし)
1992年から2012年までの20年間、東京でシステム開発を行い、主にNTTドコモの基幹業務、ユーザー向け情報システム(iモード、moperaなど)に関わる大型プロジェクトに従事する。長年のシステム設計開発を通じて、コンピューターシステム構築ノウハウが心身の隅々にまでしみ込んでいます。
2012年に故郷糸魚川に戻り、地域貢献のために早川スタイルを立ち上げ、ビジネスと教育の両面でITの力を活用する支援を行っています。地域支援としては、西海、根知、下早川、上早川地域等の住民アンケート調査分析、地域活動団体のサイト構築、民生委員児童委員連絡協議会や公民館、地域振興会等社会団体へのIT講習等多数。
また令和5年までの5年間は、ICT支援員として市内小中学校にて児童生徒および先生向けのICTスキル指導、今年から上越市小学校のICT出前講座も行っています。

所在地
住所
〒941-0006 新潟県糸魚川市大平4794-2
従業員数
3名
連絡先
営業時間
8:30-18:30 年中無休
電話番号
070-9181-9839
サービス提供エリア
糸魚川市内
(特に早川、大和川地域を中心に対応)
※上越市、妙高市、富山県朝日町への出張も可能
(出張費用5,000円)
主な取引先
- 地域の方々・事業主の皆様
- 糸魚川市役所
- 市内小中学校(上越市内小学校 数校含む)
事業内容
ホームページ制作
作成・改修・運用支援
パソコンサービス
修理・高速化・中古販売
ICT教育支援
児童生徒向けプログラミング教育
デジタル活用支援
パソコン・スマホ教室
ビジネスソリューション
AI・ITによる業務改善支援
