【実績報告】ノートPCの劇的高速化 – SSD換装とメモリ増設で起動時間60%削減 一の宮地区A.Uさんの事例紹介

HDDとSSDの起動時間比較グラフ:Windows起動が64秒から25秒、Office起動が10秒から3秒に改善 パソコンサポート・最適化サービス
HDD搭載時とSSD換装後の起動時間比較:Windowsで約60%、Officeで約70%の起動時間短縮を実現

「パソコンの起動に1分以上かかっていたのが、たった25秒になりました」

糸魚川市一の宮地区のA.Uさんのノートパソコンで実現した、驚きの改善結果をご紹介します。

お使いのノートパソコンはLaVie L LL750/RSB PC-LL750RSB [クリスタルブラック] 。画面はタッチパネル!メモリやストレージの交換もとてもスムーズにできる作り。名機ですね。これからも長く使っていただけるように大切に対応させていただきます。

実は、多くの方が「パソコンの動きが遅くなった」と感じていても、具体的な対策方法が分からないままパソコンを使い続けています。今回は、SSD換装とメモリ増設、そして徹底的なウイルス対策により、見違えるような快適さを取り戻したA.Uさんのケースをお伝えします。

きっかけ

「このノートパソコンは寿命かね?すごく遅い、もうあきらめてたけど広告みて声かけたんだわ」というA.Uさんからのご相談。実際に確認したところ、Windows起動に64秒、よく使うワードやエクセルの起動にも10秒もかかっている状況でした。

実施した改善策

1. ストレージの高速化

  • HDDからSSDへの換装(1TB→500GB)
  • 元のHDDは外付けとして再利用可能に設定
  • システム環境を完全移行

2. メモリ増設

  • 既存の8GBに追加で8GB増設
  • 空きスロットを有効活用

3. セキュリティ対策

マルウェアバイトによる詳細スキャンで以下を検出・駆除:

  • ウイルス(Floxif.Virus.FileInfector.DDS):1件
  • PUP(潜在的に不要なプログラム):520件
  • Adware(広告ソフトウェア):多数

4. システム最適化

  • 不要ファイルの除去
  • レジストリの整理
  • 各種設定の最適化
  • Windows更新プログラムの適用

パフォーマンス改善結果

【起動時間の劇的短縮】

  • Windows起動:64秒 → 25秒(約60%短縮)
  • Office製品起動:10秒 → 3秒(約70%短縮)
HDDとSSDの起動時間比較グラフ:Windows起動が64秒から25秒、Office起動が10秒から3秒に改善
HDD搭載時とSSD換装後の起動時間比較:Windowsで約60%、Officeで約70%の起動時間短縮を実現

費用

総額:17,000円(税込) ※SSD換装、メモリ増設、各種最適化作業を含む

お問い合わせ

同様のパソコン速度改善でお困りの方は、お気軽にご相談ください。糸魚川市内での訪問対応可能です。

対応エリア

糸魚川市内全域(一の宮、中央、寺町、大町、他)

[連絡先情報]

関連サービス

  • パソコン診断サービス
  • SSD換装サービス
  • メモリ増設サービス
タイトルとURLをコピーしました