中古DELLノートパソコンが解決!ブルースクリーンと動作遅延から解放された糸魚川市のお客様事例

DELLノートパソコンDELL Latitude 3500を斜めの角度から撮影した全体像 パソコンサポート・最適化サービス
DELL製ノートパソコンDELL Latitude 3500の画面が開かれ、デスクトップ画面を表示した斜めからの全体写真。
DELLノートパソコンのWindowsロック画面の写真
DELL製ノートパソコンに表示されたWindowsのロック画面。時間と天気、ニュースが表示されている。

お客様の切実な悩み「青い画面と遅い動作」と迫るWindows 10サポート終了問題

2025年3月中旬、一本のお電話をいただきました。

「ホームページを見てお電話しました。パソコンの調子が悪く、青い画面になり、動作も遅いので中古ノートパソコンを購入したいのですが」

糸魚川市内にお住まいの30代男性からのご相談でした。ブルースクリーン(青い画面)は、多くのパソコンユーザーが経験する悩みの一つ。特に業務で使用されている方にとっては、仕事の中断を意味する深刻な問題です。

お話を伺うと、10年近く使い続けて最近は遅くて困っていた。この数日突然青い画面になり勝手に再起動するようになった。Windows 10とのこと。Windows 10は2025年10月にマイクロソフトの公式サポートが終了することが発表されており、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなります。サポート終了まで半年を切った今、多くのユーザーが同じ悩みを抱えています。

迅速な対応:翌日に厳選した4台をご提案

お急ぎとのことでしたので、すでに整備済みで手元にあった4台(NEC 1台、富士通 1台、DELL 2台)を翌日にご覧いただくことになりました。

お客様のもとへ伺い、実際に機器を操作していただきながら、用途や日常的な使用パターンについてヒアリング。その結果、ビジネス向けノートPCとして高い評価を得ているDELL Latitudeシリーズの中から「Latitude 3500」をおすすめしました。

なぜDELL Latitude 3500をおすすめしたのか?

DELL Latitude 3500は、ビジネスユーザー向けの信頼性の高いノートパソコンとして知られています。特に以下の点が魅力です:

  1. Windows 11対応の第8世代Intel CPU搭載 – インテル Core i5-8265U搭載で、Windows 11の公式対応要件を満たしており、今後も長く安心して使用可能
  2. 安定性の高さ – ビジネス向けモデルとして設計されており、長時間の作業でも安定して動作
  3. 拡張性の良さ – メモリの増設やストレージの換装が容易で、将来的なアップグレードも視野に入れやすい
  4. 堅牢な作り – 日常使いでの耐久性に優れ、長期的な使用に耐える設計
  5. コストパフォーマンス – 新品では10万円以上するスペックを、中古ならではの価格で提供可能

早川スタイルでは、お客様に長くご使用いただけるよう、Intel CPUなら第8世代以上のWindows 11に公式対応しているモデルのみを厳選してご提供しています。これにより、2025年10月に迫るWindows 10のサポート終了問題にも対応できます。

バッテリーの状況(中古パソコンのポイント!)

当該モデルはパフォーマンスと拡張性に優れていましたが、バッテリーの持続時間については正直にお伝えしました。フル充電で約1時間程度の稼働レベルであることをご説明したところ、「基本的に机に置いて、電源コードを接続して使用するので問題ない」とのことでした。

実際のバッテリー状態:

  • 設計容量:41,998mWh
  • 現在の最大充電容量:31,900mWh
  • フル充電時の使用可能時間:約1時間40分

※注:バッテリーは消耗品です。中古パソコンを選ぶ際は、主な使用環境を考慮してバッテリー状態を検討することをおすすめします。

充実のスペックで快適な作業環境を実現

今回ご購入いただいたDELL Latitude 3500のスペックは以下の通りです(メモリは増設済み、SSDは新品にしています):

  • CPU: Intel Core i5-8265U(1.60GHz)- 4コア/8スレッドで複数作業も快適
  • メモリ: 16GB DDR4-2400 – 複数アプリの同時使用でもストレスなく
  • ストレージ: 256GB SSD – 高速起動と素早いファイルアクセスを実現
  • ディスプレイ: 15.6インチ フルHD(1920×1080)- 文書作業や動画視聴も鮮明に
  • OS: Windows 11 Professional – 最新OSで安全性も確保

デルのこのシリーズはテンキ―が特徴的。私はこの機種の打鍵感が好きです。

アフターフォローで安心をお届け

ご購入から数日後、お電話でその後の使用状況を確認させていただきました。「問題なく使っている。また何かあったらお願いしたい」とのお言葉をいただき、安心してご使用いただいていることがわかりました。

当店では単なる販売で終わらず、お客様のパソコン環境が快適に保たれているかを定期的に確認し、長期的なサポートを心がけています。

中古パソコンを選ぶメリット

  1. コストパフォーマンスの高さ
    新品と比較して60〜80%オフの価格で、ビジネスグレードの高性能マシンを手に入れられます。
  2. ビジネスモデルの堅牢性
    法人向けモデルは一般消費者向けモデルより堅牢に設計されており、長期使用に適しています。
  3. 環境への配慮
    電子機器の再利用は資源の有効活用につながり、環境負荷の軽減に貢献します。
  4. 即日導入可能
    整備済みの中古パソコンは、すぐに使い始めることができます。今回のケースでも、お問い合わせから1日で解決しました。

中古パソコン選びのポイント

中古パソコンを選ぶ際は、以下のポイントに注目することをおすすめします:

  • Windows 11対応モデルの選択 – 第8世代以上のIntel CPUや対応AMDプロセッサ搭載モデルを選ぶことで、Windows 10のサポート終了後も安心
  • 用途に合わせたスペック選び – 日常的な使用パターンに最適な性能を
  • 信頼できる販売店の選択 – 適切な整備と保証が付いているか確認
  • バッテリー状態の確認 – 特に外出先での使用が多い場合は重要
  • 拡張性の確認 – 将来的なアップグレードの可能性を考慮

早川スタイルでは、お客様それぞれのニーズに合わせて、将来性も考慮したパソコン選びをサポートしています。特にWindows 10のサポート終了(2025年10月14日予定)を見据え、すべての中古パソコンはWindows 11対応モデルのみを取り扱っています。

メモリは16ギガに増設しています!長く使っていただけます。

まとめ:中古でもハイスペック、Windows 11対応の快適なPC環境を手の届く価格で

今回のケースでは、10年使い続けたWindows 10パソコンでブルースクリーンと動作の遅さに悩まされていたお客様に、Windows 11対応の信頼性の高いDELL Latitude 3500をご提供することで問題を解決できました。

中古パソコンは「古い」「性能が低い」というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、早川スタイルでは第8世代以上のIntel CPUを搭載したWindows 11対応モデルのみを厳選しています。適切に選べば新品同様の使用感で、しかも手頃な価格でハイスペックなPCを手に入れることができるのです。

特にビジネス用途では、信頼性と安定性が重要です。また、2025年10月に迫るWindows 10のサポート終了に備え、今のうちにWindows 11対応機種への移行を検討されることをおすすめします。当店では一台一台丁寧に整備し、お客様の用途に最適なパソコンをご提案しています。

パソコンの調子が悪い、Windows 10のサポート終了に備えたい、新しく購入を検討している、という方は、ぜひ一度中古パソコンという選択肢もご検討ください。お客様の用途やご予算に合わせて、最適な一台をご提案いたします。


お問い合わせ・ご相談はこちら
電話:070-9181-9839(平日9:00〜18:00)
メール:hayakawastyle@gmail.com

お急ぎの場合はお電話でのお問い合わせが最も早く対応できます

タイトルとURLをコピーしました